- HOME
- ニキビ・ニキビ跡
ニキビ・ニキビ跡治療で美肌を取り戻す|美容皮膚科だからできる本格ケアを新宿で

鏡を見るたびに気になるニキビやニキビ跡。市販のスキンケアではなかなか改善しないその悩みを、専門の美容皮膚科で解消しませんか?新宿駅前にあるうわじま皮膚科では、患者様の肌の状態やお悩みに合わせた治療プランをご提案しています。専門医が在籍し、最新の設備を用いた治療で、美しい肌を取り戻すお手伝いをいたします。
目次(クリックで開閉します)
こんなお悩みありませんか?

- 毎月同じ場所にニキビが繰り返しできる
- ニキビ跡の赤みやクレーターが気になる
- スキンケアを変えても効果が感じられない
- メイクで隠すのに時間がかかり、疲れてしまう
もし一つでも当てはまるなら、専門的な治療が必要かもしれません。新宿駅前うわじま皮膚科では患者様一人ひとりのお悩みに寄り添い、的確な治療を提供することをお約束します。
皮膚科だからこそできる、美容を超えたニキビ治療
当クリニックでは、症状やライフスタイルに応じて以下の治療法を組み合わせて提案します。お肌の状態を詳細に診断し、患者様に最適な治療プランを提供いたします。
自由診療と保険診療の違い
ニキビ治療には、健康保険が適用される保険診療と、保険適用外の自由診療があります。それぞれの特徴と適応を以下にご紹介します。
保険診療
- 主に現在できているニキビに対応し、炎症を抑えることを目的としています。
- 外用薬や内服薬を使用し、軽度から中等度のニキビ治療に有効です。
- 費用が抑えられるため、日常的な治療に適しています。
自由診療
- より高い効果を求める方や、保険診療で対応できないニキビ跡の赤み・凹み改善に適しています。
- レーザー治療、ケミカルピーリング、ダーマペン、ニキビ跡の凹み改善の新たな選択肢であるTCAクロス、サブシジョンなど、美容的な仕上がりを目指す治療を提供します。
- 保険診療では得られない美肌効果を追求できるため、肌全体のトーンアップや質感改善にもおすすめです。
患者様の症状やご希望に応じて、保険診療と自由診療を組み合わせた最適な治療プランをご提案いたします。
うわじま皮膚科が提供する自由診療のニキビ治療
当院ではニキビの種類や症状に応じて、以下のように3つのカテゴリーに分けてアプローチしています。
ニキビ改善治療
-
イソトレチノイン(内服薬)
肌のターンオーバーを促進し、皮脂分泌をコントロールすることでニキビを防ぎます。重度の炎症性ニキビに効果的で、治療後の再発率が低いのが特徴です。ただし、定期的な血液検査が必要なため、医師の指導のもと行われます。
-
ケミカルピーリング
古い角質をやさしく取り除き、毛穴の詰まりを解消します。透明感のある明るい肌へと導き、肌のくすみも改善する人気の施術です。
-
エレクトロポレーション・イオン導入(スプリング)
微弱な電流でビタミンCやトラネキサム酸などの美容成分を肌の深部まで届けます。赤みや色素沈着の改善に優れ、肌全体のトーンアップにも効果的です。当院では「ニキビ撃退コース」というニキビ治療に最適な薬剤を組み合わせたコースをご用意しております。
ニキビ跡の色味改善治療
-
Vビームレーザー
Vビームレーザーは、炎症性ニキビや赤みのあるニキビ跡を効果的に改善するレーザー治療です。この治療では、赤色に効くレーザー光を肌に照射することで、赤みの原因である血管を収縮させます。その結果、赤みが軽減され、肌全体のトーンが均一になります。また、真皮にコラーゲン生成を促進する効果もあるため、肌のハリがアップし、より健康的で若々しい印象の肌へと導きます。治療は痛みも耐えられる範囲で、かつ短時間で施術が完了するため、忙しい方にもおすすめです。さらに、繰り返しの施術で持続的な効果が期待できます。
-
ピコレーザートーニング
ピコレーザーでカサブタにならない強さで繰り返し施術する治療です。美白作用があり肌に負担をかけず茶色いニキビ跡や色素沈着を改善。美肌を目指す方に最適な施術です。
ニキビ跡の凹み改善治療
-
ダーマペン
微細な針で肌に細かいキズをあえて生じさせることで自然治癒力を活性化。毛穴の開きやクレーター状のニキビ跡を滑らかにし、肌の質感を整えます。
-
ウーバーピール
ダーマペンとピーリングを組み合わせた治療法で、毛穴の開きや軽いニキビ跡を改善します。お肌の色みを均一に整え、ニキビそのものの軽減にも効果的です。
-
サブシジョン
クレーター状の深いニキビ跡に対し、皮膚の下にある硬い瘢痕組織を物理的に切り離して皮膚の凹み・癒着を解放する治療です。ヒアルロン酸の併用でさらに高い効果を期待できます。傷跡の凹みや水ぼうそうの跡の凹みにも有効です。
-
キュアジェット
ジェットの力で硬い瘢痕組織をピンポイントで剥がし、同時にジュベルックなどの有効薬剤を皮膚内に注入することでにきび跡の凹凸を改善。機械によるマイクロサブシジョンとも呼ばれる治療で、今まで改善が難しかったニキビ跡の凹みも滑らかな肌へ導きます。サブシジョンを併用した当院独自の「ダブルサブシジョン療法」も人気があります。傷跡の凹みや水ぼうそうの跡の凹みにも有効です。
-
TCAクロス
トリクロロ酢酸をクレーター部分に直接塗布し、肌の再生を促す治療です。幅の狭い部分的なニキビ跡の凹みに有効的な施術で高い効果が得られます。
これらの施術は、それぞれの症状や目指す肌に応じて組み合わせることが可能です。カウンセリング時にぜひご相談ください。
料金表はこちら >>コラム:セルフケアの重要性
ニキビ治療の効果を最大化するためには、日々のケアが欠かせません。以下のポイントを意識するだけで、治療効果がさらに高まります。
簡単に始められるポイント
- 正しい洗顔…泡で優しく洗い、ゴシゴシ擦らない
- 保湿ケア…肌のバリア機能を守るために保湿を徹底
- 紫外線対策…日焼け止めをしっかり塗り、肌を保護します
- 生活改善…睡眠をしっかり取り、バランスの良い食事を心がける
- ニキビをいじらない習慣…自己流でニキビをつぶすとニキビ跡・凹みができやすいです
これらのセルフケアを日々続けることで、ニキビの再発を防ぎ、美肌を保つことができます。
また、ニキビのスキンケアには、当院で開発したオリジナル基礎化粧品の「DE LA BEAUTE(ドゥ・ラ・ボーテ)」もおすすめです。

ニキビ治療の症例

治療内容 | 保険の外用薬、内服薬に加えてイソトレチノインを服用 |
---|---|
治療期間・回数 | 6ヵ月間、1日一回内服 |
費用(総額) | ¥90,000(¥500/1錠) |
リスク・副作用 | 皮膚・粘膜の乾燥、肝障害、頭蓋内圧亢進など |
※イソトレチノインは医薬品医療機器等法において日本ではまだ承認を得ていません。 ※同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません ※米国のFDA(食品医薬品局)など諸外国では承認されています。
診療の流れ
予約について
初診
初診の患者様は予約不要ですので、受付時間内に直接クリニックにご来院ください。
アクセス・診療時間はこちら >>再診
再診の患者様(当院の診察券をお持ちの患者様)は、自由診療のご希望の治療メニューが既に決まっている場合は、お電話で治療日時を事前にご予約されることを推奨しています。
再診の方のご予約はこちら↓
※自動音声案内
予約なしで直接クリニックにご来院いただいても、施術枠の空き状況によっては自由診療の治療を受けることが可能です。ただし、自由診療は予約優先制となりますので、治療を受けるまでに待ち時間が発生する場合があります。
また、再診で診察からご希望の方は当日の順番取りができる「オンライン受付システム」の利用が可能です。予約をされない場合はぜひご利用ください。

当日の流れ
受付
クリニック4階の総合受付にお越しください。健康保険証(またはマイナンバーカード)および以前に当院を受診された方は、診察券をご提示ください。
診察・カウンセリング・治療
診察室にご入室いただき、診察を行います。
症状や治療に関して気になることや疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。
お会計
診察後は待合室でお待ちください。 お会計の準備が出来ましたら番号をお呼びしますので、受付にてお支払いをお願いいたします。
※当院ではクレジットカードがご利用いただけます。(銀聯(ぎんれん)カードは未対応)
よくあるご質問
- Qニキビ治療にはどれくらいの期間がかかりますか?
- A通常2〜3ヶ月の治療期間が必要ですが、症状によって異なります。
- Q自由診療は高額ではありませんか?
- A当院の自費治療は適正価格にてご提供しておりますのでご安心ください。自由診療の料金は治療内容によって異なりますが、患者様に事前に詳細な費用をご案内し、納得いただいた上で治療を行います。また、一部の治療では複数回の施術が必要になる場合もありますので、無理のないスケジュールをご提案いたします。
料金表はこちら >>
- Q美容治療が初めてでも受けられますか?
- Aはい、初めての方でも安心して受けていただけます。当院は保険診療で受診される患者様も多く、初めて美容治療されるケースも多いです。お気軽にご相談ください。適切な診断のもと患者様のご希望や不安をお伺いした上で、最適な治療プランをご提案します。
- Q自由診療は予約制ですか?
- A初診の患者様はご予約不要です。再診の患者様(当院の診察券をお持ちでカウンセリング済みの患者様)は、自由診療のご希望の治療メニューが既に決まっている場合は、お電話で治療日時を事前にご予約されることをオススメしております。なお、初診の方は診察やカウンセリングを含むため、お時間に余裕をもってご来院いただけますと幸いです。
- Q保険診療と自由診療はどのように選べばよいですか?
- A保険診療は現在あるニキビの治療に適しています。一方で、自由診療は従来の保険診療ニキビ治療では効果がイマイチであった患者様や、保険診療では治療が難しいニキビ跡や肌全体の改善を目指す方にオススメです。お悩みに応じて医師が最適な治療をご提案します。
- Qニキビ跡は完全に消えますか?
- A治療の効果には個人差があります。ニキビ跡がほとんどわからなくなるくらい改善する患者様も沢山います。基本的にニキビ跡治療は複数回の治療で改善が期待できます。。特にサブシジョンやキュアジェットの併用治療など今まで治療が難しかったニキビ跡凹みの治療も効果を実感される患者様が多いです。当院はニキビ跡治療のラインナップが充実しており、従来の治療で効果がなくてもあきらめないで当院にてご相談ください。
- Q治療後のメイクはいつから可能ですか?
- A治療内容により異なります。当日から軽いメイクが可能な施術も多いですが、、ダウンタイムのある治療は翌日以降のお化粧になる場合もございます。気になる方は、カウンセリング時にご質問ください。
- Q施術後に気を付けるべきことはありますか?
- A紫外線対策と保湿ケアが特に重要です。また、一部の治療では刺激の強いスキンケア製品の使用を避けるよう指導があります。
美容に真剣に取り組むあなたへ
「繰り返すニキビを治したい」「ニキビ跡を目立たなくしたい」そんなお悩みを抱える方は、ぜひ新宿駅前うわじま皮膚科にご相談ください。最新の美容皮膚科治療を通じて、ニキビとニキビ跡を改善し健康的で美しい肌を目指しましょう。
院長紹介
美容に真剣に向き合う皆様を全力でサポートいたします。
2005年に浜松医科大学医学部医学科卒業後、東京大学医学部附属病院、東京警察病院、東京逓信病院の皮膚科・形成外科で診療を行ってきました。また、都心の芸能人御用達美容皮膚科にて8年間研鑽を積みVIPも数多く担当。男女問わずハイレベルな「美」のお悩みにお応えしてきました。
大学病院と有名総合病院で磨き上げた診断力と、保険診療や手術、自費美容治療に至るまで皮膚科のすべての分野を高次元で提供し、患者様に最適な選択肢をご提供いたします。海外の最新治療も積極的に取り入れて、従来の治療では改善しなかった患者様にも最大限の効果が表れるよう日々努力を重ねてまいります。