薄毛育毛

ミノキシジル注射の効果と副作用|薄毛・脱毛・発毛・育毛治療なら新宿駅前うわじま皮膚科

「ミノキシジル注射」日々の忙しさを理由に、薄毛や抜け毛の悩みを先延ばしにしていませんか?新しい選択肢としてのミノキシジル注射で、あなたの頭皮ケアを一歩前進させましょう。

都会の生活はストレスや過労が原因で、薄毛や抜け毛に悩む男女が増えています。そんな中、発毛・育毛に高い効果が期待できる『ミノキシジル注射』が新しい選択肢として注目を集めています。新宿駅前という好立地にある当院では、AGA(男性型脱毛症)、FAGA(女性型脱毛症)に対応し、頭皮に直接ミノキシジルを注入することで、従来の内服・外用治療では得られなかった効果を実感できます。仕事終わりや休日にも通いやすく、忙しいビジネスパーソンにも負担をかけずに治療を提供します。

目次(クリックで開閉します)

ミノキシジル注射とは

ミノキシジル注射のイメージ
※当院ではイタリアMeso Medica社の「MINOX」を使用しています

ミノキシジル注射は、頭皮に直接有効成分であるミノキシジルを注入する薄毛治療です。従来、ミノキシジルは内服薬や外用薬として広く用いられてきましたが、注射による治療は、より迅速で高い効果を発揮します。

この治療法は、男性にも女性にも効果があり、薄毛や抜け毛に悩むビジネスパーソンにとって新しい選択肢として注目されています。

ミノキシジルの発毛メカニズム

ミノキシジルの育毛効果の説明図

ミノキシジルは、血管拡張作用によって頭皮の血行を促進し、毛根に必要な栄養素を届けることで発毛をサポートします。頭皮に直接注入することで、効率的に成分が作用し、短期間で発毛効果を実感できる点が大きな魅力です。

日々のストレスや疲労で血行が悪化しやすい現代人にとって、ミノキシジル注射は非常に効果的な治療法といえます。

ミノキシジルについては男女を問わず発毛効果があり、日本皮膚科学会が出しているガイドライン上でも推奨されています。

参考:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン

治療に向いている方

ミノキシジル注射は、特に以下のような方におすすめです

  • 早急に発毛効果を得たい方

    長時間のデスクワークや不規則な生活で薄毛に悩む方に、比較的短期間で効果が現れるミノキシジル注射は最適です。

  • 他の治療法で十分な効果を感じられなかった方

    内服薬や外用薬で満足のいく結果が得られなかった方でも、注射による治療はより直接的で高い効果が期待できます。

  • 仕事終わりや休日に手軽に治療を受けたい方

    当院は新宿駅前というアクセスの良さから、忙しいビジネスパーソンでも気軽に治療を受けることが可能です。平日夜や週末にも診療を行っていますので、治療スケジュールが柔軟に組めます。

  • 植毛手術に抵抗がある方

    外科的な植毛手術を避けたい方にとって、ミノキシジル注射は痛みが少なく手軽に受けられる選択肢です。

他の治療法との比較

ミノキシジルは内服薬や外用薬としても使用されていますが、注射による治療には以下のような利点があります

  • 効果の速さ

    ミノキシジルを直接注入することで、他の治療法に比べて発毛効果を比較的早く実感できます。

  • ピンポイント治療

    特に気になる部位に集中して有効成分を届けられるため、部分的な薄毛や脱毛にも効果的です。

  • 副作用の軽減

    内服薬では全身に成分が行き渡り、全身の毛が濃くなるなどの副作用がある場合もありますが、注射は局所的に治療を行うため、そのリスクが軽減されます。

ミノキシジル注射と併用できるオススメ治療

より発毛・育毛効果を実感したい方には、外用薬や内服薬など他の治療との組み合わせを推奨しております。

それぞれに特徴があり薄毛の症状ごとに推奨する組み合わせが異なりますので、気になる方はカウンセリング時、医師にお気軽にご相談ください。

外用薬(塗り薬)

リポゲイン For Woman

女性発毛促進

リポゲイン For Womanは、ミノキシジルとアゼライン酸を配合した女性用の育毛剤です。ミノキシジルは元々血管拡張剤として開発された成分で、頭皮の血流を促す効果があります。アゼライン酸は脱毛原因物質を強力にブロックする効果があり、ミノキシジルと合わさることで発毛を促進させます。また、プレピレングリコールが使用されていないため、頭皮の痒みや発疹などが出にくく、お肌が敏感な方でも安心してご利用いただけます。

ミノキシジルMax

男性発毛促進

ミノキシジルMaxは、男性用の育毛剤です。毛細血管を広げ血行を促進し、髪の細胞に栄養を届けるミノキシジルを15%配合。また、男性型脱毛症(AGA)の原因となるジヒドロステロン(DHT)から毛包を守るアゼライン酸を5%配合しています。その他ミノキシジルの吸収を高めるレチノール、毛包の縮小化を防ぐのに有効なカフェインも配合されています。前頭部や生え際にも有効性が認められている外用薬です。

料金表はこちら >>

内服薬(飲み薬)

ミノキシジル

女性男性血行促進発毛促進

発毛を促す作用がはいっている内服薬です。髪の毛だけでなく全身の毛を多毛にする効果があります。飲み始めに初期脱毛がおきることがありますが、新しい髪の毛が生える準備をしてるだけなので心配いりません。もともとはアメリカで、血管拡張作用がある降圧剤の飲み薬として開発されたもので、患者さんが多毛になったことから脱毛症に使用されるようになりました。

pantogar(パントガール)

女性抜け毛予防

パントガールは、女性の薄毛の原因である老化、ストレス、極端なダイエット、誤ったヘアケアによる「びまん性脱毛症(女性型脱毛症)」や出産後の「分娩後脱毛症(産後の薄毛)」に効果的です。パントガールには、女性の薄毛を改善するための特別な構造のアミノ酸やたんぱく質、ビタミンB群などが配合されており、毛髪の成長を刺激して薄毛を治療し、髪質も改善します。

フィナステリド(プロペシア)

男性抜け毛予防

フィナステリド(プロペシア)は、脱毛の原因であるDHT(ジヒドロテストステロン)を抑制し、ヘアサイクルを正常化して薄毛を改善する治療薬です。男性型脱毛症(AGA)の治療に最も多く用いられている薬です。

ザガーロ

男性抜け毛予防

AGA(男性型脱毛症)に対する最も新しい治療薬です。
原因物質(DHT)の生成を促す酵素は、Ⅰ型とⅡ型の2種類あり、ザガーロは、両方に作用するので、プロペシアで効果がなかった人にも効果が期待できます。

デュタステリド

男性抜け毛予防

デュタステリドは、AGA(男性型脱毛症)の原因物質生成を抑制する治療薬です。日本皮膚科学会が発行する「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」において「男性型脱毛症の治療として服用を強く勧める=推奨度:A」とされており、AGA治療薬の中でも高い効果が期待できます。

料金表はこちら >>

施術

ハイドラスカルプ

女性男性頭皮の皮脂・老廃物の除去

ハイドラスカルプは、ウォーターピーリングマシンと頭皮専用の薬剤を使用して頭皮の汚れを取り除き、地肌を清潔にする施術です。ミノキシジル注射と併用することで、より効果を実感することができます。

PRP注射

女性男性細胞活性化血行促進発毛促進

PRP注射は「自身の高濃度成長因子」を頭皮に注入することで、毛母細胞の生成を成長を活性化させる治療法です。ご自身の血液から抽出した成分を利用するため、アレルギーのリスクや副作用が少ない治療をご希望の方におすすめです。

料金表はこちら >>

当院での治療について

  • 新宿駅前うわじま皮膚科では、医師の判断のもとイタリアMeso Medica社の「MINOX」という製品を使用しています。
  • ミノキシジル注射は基本的に上嶋院長による施術となります。
  • 注射方法を工夫して、痛みに配慮した施術を行っています。
  • 当院はお仕事などで忙しい方でも気軽に通えるよう、平日夜20時まで、土日も診療しています。
  • 施術枠に空きがあれば、予約なしでも当日施術が受けられます。

施術時間と治療間隔(頻度)の目安

施術時間は15分程度で、2週間から1ヶ月間隔で4~6回治療を行うことを推奨しています。

AGA/FAGA・FPHLは発症からの時間が短く、脱毛の範囲が小さいほど治療効果が高いとされていますので、早めに治療を開始しましょう。

ミノキシジル注射の施術の流れ

予約について

初診

初診の患者様は予約不要ですので、受付時間内に直接クリニックにご来院ください。

アクセス・診療時間はこちら >>

再診

再診の患者様(当院の診察券をお持ちの患者様)は、自由診療のご希望の治療メニューが既に決まっている場合は、お電話で治療日時を事前にご予約されることを推奨しています。

再診の方のご予約はこちら↓
※自動音声案内

TEL:050-1807-2172

予約なしで直接クリニックにご来院いただいても、施術枠の空き状況によっては自由診療の治療を受けることが可能です。ただし、自由診療は予約優先制となりますので、治療を受けるまでに待ち時間が発生する場合があります。

また、再診で診察からご希望の方は当日の順番取りができる「オンライン受付システム」の利用が可能です。予約をされない場合はぜひご利用ください。

オンライン受付システムの順番取りはこちら

診療の流れ

受付

クリニック4階の総合受付にお越しください。健康保険証(またはマイナンバーカード)および以前に当院を受診された方は、診察券をご提示ください。

カウンセリング

カウンセリングルームにご入室いただき、カウンセリングを行います。 施術に関して気になることや疑問点がございましたら、お気軽にご相談ください。

施術

頭皮の消毒後に、ミノキシジル注射を行っていきます。 施術時間は施術範囲や表面麻酔使用の有無によって異なりますが、概ね15 分程度です。

※洗髪スペースはございませんので、整髪料はなるべく付けていない状態でご来院ください。(多少の整髪料の付着であれば施術可能ですが、場合によっては当日の施術をお断りする可能性があります。)

お会計

施術後は待合室でお待ちください。 お会計の準備が出来ましたら番号をお呼びしますので、受付にてお支払いをお願いいたします。

※当院ではクレジットカードがご利用いただけます。(銀聯(ぎんれん)カードは未対応)

ミノキシジル注射のメニューと料金

ミノキシジル注射 ¥33,000
ミノキシジル注射+PRP ¥119,800
※すべて税込

ミノキシジル注射+PRP

自分の細胞を用いて薄毛や脱毛症状を改善する「PRP(多血小板血漿)育毛注射」とミノキシジル注射を組み合わせた施術です。PRPは細胞増殖を促進し、細胞を活性化させ、毛母細胞の生成と成長を促す効果が期待できますので、より高い効果を求める方におすすめの治療です。

※PRP育毛注射は自由診療です。 ※PRP育毛注射でアレルギー反応が起こる可能性はかなり低いですが、まれに腫脹、発赤が1週間以上続く場合があります。
料金表はこちら >>

よくあるご質問

Qミノキシジル注射の発毛効果はいつ頃から感じますか?
A2週間に1回のペースで接種した場合、多くの方が3〜6ヶ月で効果を実感されています。
Q発毛効果が現れたら、ミノキシジル注射の接種を中断しても良いでしょうか?
A急に治療を中断した場合、薄毛が進行してしまう場合があります。治療の進め方には医師の判断が必要になりますので、まずはご相談ください。
Q注射時に痛みはありますか?
A頭皮は痛みを感じにくい部位ですが、注射の痛みに不安のある方には薬剤の調整などを行いますので、お気軽にご相談ください。
Qミノキシジル注射を受けたら薄毛治療の内服薬をやめても良いでしょうか?
Aフィナステリドなど、ミノキシジルとは別のメカニズムの内服治療薬は継続する方がよいでしょう。薄毛治療は一人ひとり症状も治療方法も異なりますので、まずは医師にご相談ください。
Qミノキシジル注射は女性も受けられますか?
Aミノキシジルは女性・男性ともに薄毛治療に効果のある成分のため、女性もミノキシジル注射を受けることが可能です。
Q妊娠中なのですが、施術は受けられますか?
A妊娠中、妊娠の可能性のある方はミノキシジル注射の接種をお控えください。

ミノキシジル注射の副作用と注意事項

施術に際して下記のような注意事項がございます。不明点や気になる点がある方は、カウンセリング時にお気軽にご相談ください。

リスク・副作用
  • 注入中の痛み
  • 施術部位の内出血、痛み、赤み、腫れ(3日〜1週間程度)
  • 施術部位の感染(まれな副作用)
ダウンタイム
  • 施術当日からシャワー、洗髪は可能
  • 施術当日の激しい運動、サウナ、入浴、飲酒は不可
  • 施術当日のみ局所への整髪料の使用は避けること
治療を受けられない方
  • ミノキシジル注射の含有成分にアレルギーをお持ちの方
  • 未成年者の方
  • 妊娠・授乳中の方、またはその可能性がある方
  • 脱毛が急激に起きた方
治療に注意が必要な方
  • 血圧が不安定な方や治療中の方
  • 心臓に疾患がある方
  • その他持病をお持ちの方
その他
  • ミノキシジル外用剤は翌日から使用可能
  • 注入後は患部を清潔にし、指示がある場合は外用剤の塗布、内服薬の服用を行うこと

未承認医薬品等の使用について

ミノキシジル注射は自由診療となります。

未承認医薬品等 この治療で使用される薬剤(MINOX)は、医薬品医療機器等法上の承認を得ていない未承認医薬品です。
入手経路等 当院で使用している薬剤(MINOX)は、イタリアMeso Medica社で製造されたものを国内の医薬品卸業者より医師が個人輸入しております。個人輸入された医薬品等の使用によるリスクに関する情報は下記URLをご確認ください。
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
国内の承認医薬品等の有無 国内において承認されている医薬品はありません。また、厚生労働省から肝機能障害などの注意喚起がされています。
諸外国における安全性に係る情報 ミノキシジルは米国のFDA(アメリカ食品医薬品局)に承認されており、皮内注射における安全性が認められています。リスクとしては注射部位の内出血・痛み・赤み・腫れ・肝機能障害等の副作用が報告されています。

院長紹介

上嶋院長顔写真

新宿駅前うわじま皮膚科

院長上嶋 祐太

日本皮膚科学会認定皮膚科専門医, 日本医師会認定産業医

  • うわじま院長Instagramリンク

2005年に浜松医科大学医学部医学科卒業後、東京大学医学部附属病院、東京警察病院、東京逓信病院の皮膚科・形成外科で診療を行ってきました。

大学病院と有名総合病院で磨き上げた診断力と、大病院と同等の最新治療設備を導入し、幅広い疾患に対応できるクリニックを目指しています。